理解不能な人たち
10年前の5月に父が永眠した。葬儀が終了した後、葬儀会社の担当からこんなことを言われた。 ――私たちは、絶対お客様の個人情報を漏らすことはありません。しかし、どこから情報を入手したものか、詐欺被害に遭われる方も大勢おられます。 どうか、くれぐれも…
土日はあまり外出しないように…と思っているのですが、今日24日は地蔵縁日なので、また恒例のとげぬき地蔵詣でに出かけました。 日曜ということもあり、だいぶ人出が戻ってきましたね。 地蔵通商店街もこのにぎわい。 larisa.hateblo.jp larisa.hateblo.jp …
他人のために感情を発揮できる人間はね、 何かあったとき他人のせいにする人間だ。 西尾維新『クビキリサイクル』より 怒りの権化:同僚Mさん 出産する社員に向ける憎悪 対外的には善良な女性を演じる 最初の直観を信じたほうが良い 自分の機嫌は自分で取る …
『ハコヅメ』が面白くて、何回も読み返しています。ストーリー、キャラクター、伏線に加え、共感できる箇所があちこちに散りばめられているんですね。 大事な仕事を放りだして定時帰りを励行する市川さんに対し、黒田カナが邪悪な笑みを浮かべるシーン。 こ…
自分は温和だと思う。 10年以上前、外食でカレーを食べていた時に、サラダに小さい虫(三葉虫に似ていた)が入っているのを発見した。周囲の客に騒音を振りまかず、店に恥をかかせないよう、スタッフを呼んで無言で皿を指さし、状況を伝えた。 スタッフはす…