梅や桜が美しい季節ですね。
3月生まれなので、最近プレゼントメールが頻繁に届きます。
それはさておき、本題。
26年前の3月半ばのこと。通勤電車内で立っていた私は、瞬きした際に右側のコンタクトを瞳から落下させてしまいました。あっ、これはもうだめだ。乗客に踏みしだかれてしまっている。諦めるしかない。
探すこともせず、それから6日間はメガネで過ごしました。
ちょうどその頃、職場でも私生活でもいろいろあり、結構疲弊していた私は「こういうときこそ、高幡不動尊に行かねば!」と思いたち、誕生日に参拝することにしました。
昔から、参拝すると何かしら良いことがあるのです。
春のうららかな日。京王線車内の暖房がよく効いて、つい熟睡してしまいました。
目が覚めたとき(あれ、よだれ垂らしていないよね?)と何故かそう思ったのです。普段、よだれを垂らして眠ったことは一度もないのに。
そして、膝上に置かれたバッグを見ると、水滴のような丸いものがキラキラ光っているではないですか。ぎゃっ、恥ずかしい!と思い、そっと指でこすってごまかそうとしました。ここで払い落さなかった自分も不思議なのですが…。
すると、水滴にしては固い感触。バックの外側にレンズが置かれるような形で戻ってきたのです。
…どう考えても辻褄が合わないし、あり得ないのです。バッグは普通に抱えたり、ロッカーに放り投げたり、椅子に挟んで置いたり、振り回しながら信号を渡ったり…そういう行動をしていたのですから、外側にくっついているわけがありません。
多分、お不動様のご利益…としか言いようがないのです。
この話は誰も信じないので、リアルでは話さなくなりましたが、母だけは、伯母(母の姉)の川崎大師ご利益話を知っているので「そういうことはあるんだよね。でも伯母さんは参拝後に財布が見つかったけど、あんたは参拝前にご利益があったんだから、相当お不動様にご縁があるんだろうね」と肯定してくれました。
私のコンタクトレンズはときどき行方不明になり、そして必ずおかしなところから発見されます。
🌸 🌸 🌸
その出来事を反芻していたら、高幡不動にお参りに行きたくなり、早速今日参拝しました。思い立ったら吉日。
3月13日は「新選組の日」らしいのですが、土方歳三の菩提寺である高幡不動尊では(予想どおり)何のイベントも開催していませんでした。
あの商売っ気のなさ、金儲け主義からほど遠い姿勢も、好きなんですよね。
五重塔と梅(おもいのまま)。
この「おもいのまま」が好きなんですね。同じ枝から紅白の花をつける、とても可愛い品種です。毎年、高幡山のこの梅を観るのも楽しみのひとつ。
もう終わっているかな…と思っていたけど、綺麗に咲いていました。
上手に撮影できませんでしたが、中央にメジロがいます。
今回も仁王門近くの駐車場で「313」(当日)の車2台を見かけ、梅も桜も綺麗で、電車はいつもどおり往復とも座れ…呼ばれているな!と感じました。
そしておみくじも「大吉」!
それよりも
大切なのはあなたの心
あなたの人生はあなたのもの
遠回りだと感じても楽しんで過ごせる道を進みなさい
この言葉は今の私にぴったり。
縁深い高幡不動様に、素敵なバースデープレゼントを予約してもらった感じです。
そしてこのすぐ後、欲しかった春のブラウスも廉価でGETしたのでした。
(昨日、上野で探したときは見つからなかったのに。やっぱり高幡参りは吉兆を呼び込みます。一生お不動様についていきます)